電子メールクライアントのMozilla Thunderbird 78でやっとOpenPGPの機能が標準搭載された。
とはいっても、78.0.1ではまだ不完全で、78.1.0でほぼ完成したようだが、デフォルトではOpenPGPは使えない。今後リリース予定の78.2からデフォルトで動作するようになるらしい。
78.1.0で使うためには、「オプション」の「一般」の一番下の「設定エディター...」を開き、
設定を済ませたら、「エンドツーエンド暗号化」のOpenPGPの「Add Key...」で秘密鍵をインポートもしくは作成する。 GnuPGなどですでに鍵を作っているのであれば、それをエクスポートして読み込ませるだけだ。
公開鍵をインポートする場合、「OpenPGP Key Manager」の「Import Public Key From File」で対応可能だ。
早速、メールを作成し、「セキュリティ」から「暗号化が必要」と「このメッセージにデジタル署名」を選択して送信する。
メッセージは自分自身に送っているのであまり意味はないが、それぞれの機能がきちんと動作していることを確認することはできる。
この通り、暗号化とデジタル署名ができていることを確認できた。
PGPは昔からあるが、自分の周りでは使われているのをほとんど見たことがない。 Thunderbirdに標準搭載されたのを機に、広まってくれないだろうか。
とはいっても、78.0.1ではまだ不完全で、78.1.0でほぼ完成したようだが、デフォルトではOpenPGPは使えない。今後リリース予定の78.2からデフォルトで動作するようになるらしい。
78.1.0で使うためには、「オプション」の「一般」の一番下の「設定エディター...」を開き、
mail.openpgp.enable
を true
にする必要がある。
ただし、設定をいじると動作保証対象外になるので、自己責任で対応すること。
今回の動作検証ではWindows 10上で実行させた64ビット版Thunderbird 78.1.0を使っている。設定を済ませたら、「エンドツーエンド暗号化」のOpenPGPの「Add Key...」で秘密鍵をインポートもしくは作成する。 GnuPGなどですでに鍵を作っているのであれば、それをエクスポートして読み込ませるだけだ。
公開鍵をインポートする場合、「OpenPGP Key Manager」の「Import Public Key From File」で対応可能だ。
早速、メールを作成し、「セキュリティ」から「暗号化が必要」と「このメッセージにデジタル署名」を選択して送信する。
メッセージは自分自身に送っているのであまり意味はないが、それぞれの機能がきちんと動作していることを確認することはできる。
この通り、暗号化とデジタル署名ができていることを確認できた。
PGPは昔からあるが、自分の周りでは使われているのをほとんど見たことがない。 Thunderbirdに標準搭載されたのを機に、広まってくれないだろうか。
コメント